
開催趣旨
急速に進化する人工知能(AI)技術は、私たちの生活や産業、社会全体に大きな変革をもたらしています。国際的にもAIをめぐる政策やルール作りが進み、成長戦略と合わせて各国がしのぎを削っています。
企業においても、AI利活用が当たり前となる中で、事業推進とガバナンスの両輪をいかにバランスよく回すかが重要な課題となっています。
AIの現在と未来を見据え、最前線の知見を共有する本イベントにぜひご参加ください。
開催概要
主催 | 一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA) |
日時 | 2025年3月26日(水) 15:30 – 18:00 |
会場 | AKIHABARA UDXギャラリー(アクセス) |
参加費用 | 無料 |
参加対象者 | AI利活用に関わるすべての事業者、AI政策に関わる産学官公すべての人 |
お申込みはこちら
登壇者 ※随時アップデート予定
タイムテーブル
※予告なく変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
15:00 | 開場 | |
15:30 | 開会 | 司会: 岡田隆太朗(JDLA専務理事) |
15:30 | 基調講演 「AI戦略とガバナンス」 パネルディスカッション テーマ#1 「国際動向」 テーマ#2 「ビジネス」 テーマ#3 「人材育成」 | 登壇者: 松尾 豊(東京大学、JDLA理事長) 江間 有沙(東京大学、JDLA理事) 岡田陽介(株式会社ABEJA、JDLA理事) 竹川隆司(株式会社zero to one、JDLA理事) モデレータ: 瀧口 友里奈(経済キャスター) |
16:40 | 「法と技術の検討委員会」の取り組み紹介 最新の事例を交えて、委員会の活動をご紹介 | 登壇者: 松尾 豊 八木聡之(同委員会委員長) 柴山吉報(同委員会副委員長) 古川直裕(同委員会委員) |
17:10 | 「法と技術の検討委員会」 企画セッション | 登壇者: 柴山吉報 八木聡之 古川直裕 |
18:00 | 閉場 |
本イベントに関するお問い合わせ
本イベントの参加等に関して、ご質問などございましたら、下記までお問い合わせください。
問い合わせ:event@jdla.org
その他のお問い合わせについては下記をご参考ください。
JDLA 事務局広報:pr@jdla.org
JDLAお問い合わせフォーム:https://jdla.org/contact/