E資格とは

E資格 新着情報

E資格概要

ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力や知識を有しているかを認定する。

受験資格JDLA認定プログラム(*1)試験日の過去2年以内に修了していること(*2)
実施概要試験時間:120分
知識問題(多肢選択式・100問程度)
各地の指定試験会場にて受験
試験会場お申し込み時に、希望会場を選択(*3)
出題範囲シラバスより、JDLA認定プログラム修了レベルの出題(*4)
受験費用一般:33,000円(税込)(*5)
学生:22,000円(税込)
会員:27,500円(税込)(*6)
注釈(*)の詳細はこちら
(*1)JDLA認定プログラム」は、高等教育機関や民間事業者が提供する教育プログラムで、当協会が別途定める基準およびシラバスを満たすもの。プログラムの一覧はこちら
(*2) 改定シラバス対応前のプログラムを終了した方も、受験をお申込みいただけます。詳細は、受講された認定プログラム事業者に直接お尋ねください。
(*3) 各会場の定員により、ご希望の会場が選択できない場合があります。
(*4) ソースコードを含む問題については、Pythonで記述、またはフレームワークを利用した問題を出題します。前提フレームワークはこちらを参照ください。
(*5) 団体でのバウチャー受験も承ります。詳細はピアソンVUE E資格受験サイト(https://www.pearsonvue.co.jp/jdla)をご覧ください。
(*6) 会員割引のバウチャーを発行致します。発行まで2営業日ほどお時間をいただきます。割引バウチャー以外でのお申し込みについては会員割引をお受け出来かねます。詳細は事務局(info_exam@jdla.org)までお問い合わせください。

E資格の試験日程

E2023#1

試験開催日

2023年2月17日(金)
2023年2月18日(土)
2023年2月19日(日)

申込期間

試験日前日まで
*終了しました

E資格の試験範囲(シラバス)

応用数学

確率・統計
情報理論

深層学習

順伝播型ネットワーク
深層モデルのための正則化
深層モデルのための最適化
畳み込みネットワーク
回帰結合型ニューラルネットワークと再帰的ネットワーク
生成モデル
深層強化学習
グラフニューラルネットワーク
深層学習の適用方法
距離学習
メタ学習
深層学習の説明性

機械学習

機械学習の基礎
実用的な方法論
強化学習

開発・運用環境

ミドルウェア
エッジコンピューティング
分散処理
アクセラレータ
環境構築

詳細な試験範囲はこちら(E2022#2より適用)

過去シラバス(E2022#1まで適用)

前提フレームワーク

E2022#2より、PyTorchまたはTensorFlowを利用した実装も扱います。
試験開始時、試験問題が表示される前にPyTorchまたはTensorFlowを受験者に選択いただきます。選択していないフレームワークの問題は見ることができません。また、フレームワーク選択後の変更も不可となりますので、ご注意ください。

E2023#2
出題問題は下記のバージョンで動作確認を行ったものとなります。

grad-cam==1.4.6
matplotlib==3.7.1
numpy==1.23.5
opencv-python==4.7.0.72
tensorflow=2.12.0
tf-explain==0.3.1
torch==2.0.1
torchinfo==1.8.0
torchvision==0.15.2

JDLA認定プログラム

JDLAでは、ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力を持つ人材を育成する講座を、JDLA認定プログラムとして認定推奨しています。いずれかの認定プログラムの受講を修了すると、E資格の受験が可能になります。

※お申し込み・お問い合わせは、各認定プログラムの実施事業者までご連絡ください。

認定No.00001 スキルアップAI株式会社

現場で使えるディープラーニング基礎講座

  • ハンズオン
  • オンライン
  • 個人向け
  • 法人向け

Pytorch

認定No.00002 株式会社 zero to one

Tensorflow、Pytorch

このプログラムを受講できる他の事業者を見る

認定No.00004 株式会社STANDARD

Pytorch

このプログラムを受講できる他の事業者を見る

機械学習実践講座/深層学習実践講座/E資格取得対策講座

株式会社富士通ラーニングメディア

機械学習実践講座/深層学習実践講座/E資格取得対策講座

NTT ラーニングシステムズ株式会社

AIエンジニアリング入門(1)‐機械学習の理論と実践‐
AIエンジニアリング入門(2)‐深層学習の理論と実践‐
日本ディープラーニング協会(JDLA)E資格取得対策講座

株式会社 日立アカデミー

機械学習実践講座/深層学習実践講座/E資格取得対策講座 ※非公開(NTTデータグループ関係者のみ)

株式会社NTTデータ ユニバーシティ

機械学習実践講座/深層学習実践講座/E資格取得対策講座 ※非公開

株式会社SB C&S

AIエンジニアリング講座 / JDLA E資格対策講座

東芝ビジネスエキスパート株式会社

認定No.00008 株式会社AVILEN

全人類がわかるE資格講座

  • オンライン
  • 法人特化コースあり

Tensorflow、Pytorch

認定No.00010 NABLAS株式会社

Pytorch

認定No.00011 Study-AI株式会社

TensorFlow

このプログラムを受講できる他の事業者を見る

認定No.00012 株式会社VOST

Tensorflow、Pytorch

このプログラムを受講できる他の事業者を見る

AI 活用のためのE資格取得講座

SB C&S 株式会社

AI エンジニア向けE資格取得セミナー

リンク情報システム 株式会社

E 資格対策講座

マインドテック株式会社

認定No.00016 株式会社 Present Square

[低コストで実務者育成] AIエンジニア育成講座(E資格対応)

  • ハンズオン(東京、神奈川、千葉、埼玉)
  • オンライン
  • 法人向けあり

Tensorflow、Pytorch

認定No.00017 キラメックス株式会社

TechAcademy E資格コース

  • オンライン

2023年1月末 認定解除予定

認定No.00018 AMBL株式会社

Tensorflow、Pytorch

認定No.00019 エム・ティ・ストラテジー株式会社

Tensorflow、Keras、Numpy、Pandas

認定No.00020 中部大学(社会人向けコース)

CU Synergy Program

  • 中部大学春日井キャンパス

Pytorch

認定No.00021 東京大学 松尾研究室(社会人向けコース)

Pytorch

認定No.A0001 中部大学 大学院 工学研究科

Pytorch

認定No.A0002 東京大学 松尾研究室

深層学習 / Deep Learning 基礎講座

  • 東京大学本郷キャンパス(例年)
  • オンライン(2020)

Pytorch

なお、新たにJDLA認定プログラムとして講座の認定をお考えの事業者様・教育機関様は、以下をご確認ください。