AIガバナンス・エコシステム

AIガバナンス・エコシステムを構成する外部環境や組織の取組み等に関して、参考情報を集めたデータベースです。継続的に情報を収集していきます。(AIガバナンスエコシステムの詳細については、「AIガバナンスとその評価」研究会報告書を参照)
更新履歴はこちら

政策・ルール形成のガバナンス機関

AIにかかわる原則を策定して実践を整備する機関

政策・社会システム(国際機関との連携)

AIネットワーク社会推進会議 報告書2017(総務省:2017/7/28)

National Artificial Intelligence Initiative(国家AIイニシアティブ)(米国大統領府:2019/3/19)

政策・社会システム(ルール形成)

デジタル改革関連法案ワーキンググループ(内閣府:2020/10/28)

the EU Action Plan on Human Rights and Democracy for 2020-2024(EU:2020/3/25)

AIネットワーク社会推進会議 報告書2020(総務省:2020/7/21)

GOVERNANCE INNOVATION Ver.2: アジャイル・ガバナンスのデザインと実装に向けて(経済産業省:2021/7/30)

DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.2(経済産業省/総務省:2022/2/18)

第四次産業革命を視野に入れた知財システムの在り方に関する検討会-報告書(経済産業省:2017/4/19)

我が国のAIガバナンスの在り方 ver. 1.1(AI原則の実践の在り方に関する検討会)(経済産業省:2021/7/9)

A European strategy for data(欧州データ戦略)(EU:2020/2/19)

データ品質管理ガイドブック(β版)(デジタル庁:2021/8/31)

法制度

On Artificial Intelligence – A European approach to excellence and trust(AI白書)(EU:2020/2/19)

National Artificial Intelligence Initiative(国家AIイニシアティブ)(米国大統領府:2019/3/19)

New Strategy Outlines Path Forward for Artificial Intelligence(我々の安全と繁栄を進化させるためのAIの活用)(米国国防省:2019/2/12)

各種ガイドライン(契約・倫理等)

OECD AI Principles overview(人工知能に関するOECD原則)(OECD:2019/5/22)

UNESCO A Recommendation on the ethics of artificial intelligence(AI倫理勧告)(UNESCO:2019/11)

人間中心のAI社会原則(内閣府:2019/3/29)

AIネットワーク社会推進会議 報告書2019(総務省:2019/8/9)

Ethics Guidelines for Trustworthy AI(信頼されるAIの倫理ガイドライン)(EU:2019/4/8)

Model AI Governance Framework(モデルAIガバナンスフレームワーク)(シンガポール:2019/1/23)

Asilomar AI Principles(Future of Life Institute:2017/2/3)

顔認証における責任ある制限(世界経済フォーラム:2020/12)

AI・データの利用に関する契約ガイドライン 1.1版(経済産業省:2019/12/9)

人材育成・教育

AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)(一般社団法人 日本ディープラーニング協会:2021/5/6)

Everyday Ethics for Artificial Intelligence. A practical guide for designers & developers(人工知能のための日常的な倫理:設計者及び開発者向けの実務ガイド)(IBM:2018/9/21)

Responsible bots: 10 guidelines for developers of conversational AI(責任あるボット:対話型AIの開発者向けの10のガイドライン)(Microsoft:2018/11/4)

AI戦略 2019~人・産業・地域・政府全てにAI~(統合イノベーション戦略推進会議:2019/6/11)

デジタルリテラシー協議会

Lifetime Skills Guarantee(生涯技能保障)(Department for Education,UK:2021/4)

業界のルール・慣習

プラント保安分野AI信頼性評価ガイドライン(経済産業省/厚生労働省/消防庁:2021/3/30)

オープンデータ基本指針(政府情報通信技術総合戦略室:2019/6/7)

サービス提供者向けガバナンス機関

サービス提供者がAIガバナンスを整備するうえで必要な指標や標準などを提供する機関

標準化・認証

機械学習品質マネジメントガイドライン(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)

STANDARDS BY ISO/IEC JTC 1/SC 42 Artificial intelligence(ISO/IEC)

JICDAQ 宣言(一般社団法人 デジタル広告品質認証機構:2020/12/1)

鉄道における自動運転技術検討会(国土交通省:2018/12/3~)

一般社団法人データ社会推進協議会

監査・保証

GLOBAL PERSPECTIVES AND INSIGHTS Artificial Intelligence ‒ Considerations for the Profession of Internal Auditing(グローバルな視点と洞察 人工知能-内部監査の専門家が考慮すべきこと)(内部監査人協会:2017/10/16)

保険(サードパーティ)

AIネットワーク社会推進会議 報告書2020(第7章 保険に関する取組)(総務省:2020/7/21)

事故調査

鉄道人身傷害事故調査の経過報告について(国土交通省:2020/2/27)

AIサービス提供者/開発者

AIガバナンスの主体である個々の企業や組織

経営

責任あるAI(Microsoft)

Building responsible AI for everyone(Google)

IBM’s Principles for Trust and Transparency(IBM:2018/5/30)

ソニーグループ AI 倫理ガイドライン(ソニーグループ:2018/9)

富士通グループAIコミットメント(富士通:2019/3/31)

NEC グループ AIと人権に関するポリシー(NEC:2019/4/2)

NTTデータグループ AI 指針(NTTデータ:2019/5/29)

Intel’s AI Privacy Policy White Paper(Intel:2018/10/22)

SAP’s guiding principles for artificial intelligence (AI)(SAP:2018/9/18)

組織マネジメント

Sony Group AI Ethics Activity(ソニーグループAI倫理委員会)(ソニーグループ)

AI倫理諮問委員会(SAP:2018/9/18)

IBM ML品質診断サービス(IBM:2021/4/21)

AIガバナンスサーベイ2020(有限責任監査法人トーマツ:2021/3)

AIサービス

AIサービスとリスクコーディネーション研究会(東京大学未来ビジョン研究センター)

ユーザ

AIサービスの利用者

ビジネス利用

日常生活での利用

第三者(データ提供者等)

サービス開発にあたりデータを提供する第三者

データの提供

NTTドコモ パーソナルデータ憲章(NTTドコモ:2019/8/27)

ユーザ向けガバナンス機関

ユーザーにAIの問題や事故時等の保護や保証を提供する機関

情報の相互発信(政策と市民・NGO)

AIのガバナンスに関する動向調査(経済産業省/デロイト トーマツ コンサルティング:2020/8/13)

Human-AI Collaboration Framework & Case Studies(Partnership on AI)

the Artifical Intelligence Incident Database(Partnership on AI:2020/11/18)

製造物責任(PL)法に基づく訴訟情報(消費者庁)

平成28年度 民間事業者における内部通報制度の実態調査報告書(消費者庁:2017/1)

AIガバナンスサーベイ2020(有限責任監査法人トーマツ:2021/3)

AI白書 2020(独立行政法人 情報処理推進機構:2020/2/26)

AI原則と公共調達(世界経済フォーラム:2021/5)

NPO法人コミュニティリンク

ZIAI | 自殺予防の非営利テック集団(ZIAI)

利用支援・UI/UX

保険(ファーストパーティ)

消費者保護

消費者安全法の通知制度について(消費者庁:2014/11/17)

消費者安全法に基づく事故情報通知制度等について(消費者庁:2010/8)

消費者安全法の事故情報の通知制度等について(消費者庁:2021/4/23)

環境の管理機関(リアル及びサイバー空間)/第三者機関

AIサービスに必要なデータやアルゴリズムの監視やセキュリティ環境を提供する機関、事故などの問題時に対応する機関

データ流通(ガバメントデータ含む)

IEEE Ethically Aligned Design First Edition(倫理的に調和した設計)(米国電気電子工学会:2019/3/25)

Universal Guidelines for Artificial Intelligence(人工知能のためのユニバーサルガイドライン)(The Public Voice:2018/10/23)

AI Policy Principles(AI政策原則)(ITI(米国情報技術工業協議会):2017/10/24)

ITI’s Global AI Policy Recommendations(ITI(米国情報技術工業協議会):2021/3/24)

AI活用戦略 ~AI-Readyな社会の実現に向けて~(一般社団法人 日本経済団体連合会:2019/2/19)

オープンデータカタログサイト(政府情報通信技術総合戦略室:2014/9/29)

官民連携によるバリアフリー情報のオープンデータ化について(神奈川県:2021/4/9)

開発・運用ツール(MLOps等)

MLOps でより優れたモデルを構築(DataRobot:2021/3/3)

監視・モニタリング

FactCheck Navi(特定非営利活動法人ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ))

セキュリティ管理

The National Artificial Intelligence Research and Development Strategic Plan: 2019 Update(国家人工知能(AI)研究開発戦略計画)(米国、国家科学技術会議(NSTC):2019/6/21)

内部通報

内部通報制度の実効性向上の必要性(消費者庁:2019/10/11)

第三者委員会